サステイナブルプラットフォーム「GREENin’」日本企業登録開始!

弊社は、“日本企業と世界をつなぎ、パートナーシップで持続可能な社会の実現を目指す”オンラインプラットフォーム「GREENin’(グリーニン)」のサービス提供に先行して、日本企業の会員登録を開始しました。

■GREENin’(グリーニン)Webサイト

  https://greenin-japan.com/ja

■「GREENin’(グリーニン)」とは

自社の技術・サービスで世界に貢献したい日本企業と世界中の企業をつなぎ、多様性に富んだパートナーシップで新たな価値創造を目指すプラットフォームです。

サステイナビリティを意識するすべての企業・団体の皆さまが参画でき、自社の強みを生かした、持続可能な社会への貢献が可能となります。

私たちはコーディネーター役として、各社のニーズにあったプロジェクトを紹介し、日本企業と世界の企業のパートナーシップによる新たな価値創造を促進します。

■サービス開始の背景

(1)サステイナビリティ時代の企業価値向上への対応

持続可能な社会の実現は世界共通課題であり、全世界で共創する姿勢が企業にも求められる中、各国ごとの取組はもちろんですが、グローバルなパートナーシップ(協力・連携)が不可欠です。しかし、たとえ既に海外でビジネスを展開している企業であっても、共通の価値観を持ち、共に課題解決に取り組む企業を見つけることは容易ではありません。そこで、効率的に海外パートナーを見つける仕組みが必要だと考えました。

(2)日本の中小企業における海外展開を応援

日本では飽和状態にある製品・サービスであっても、グローバルに目を向けることで、文化の違いを利用した新たな価値創造ができる可能性があります。中小企業にとって海外展開はリスクやハードルが高く、十分な資産もないため、挑戦をあきらめる企業が少なくありません。日本企業との協業を求める積極的な海外企業からのアプローチにより、受け身ながらも日本企業がグローバル事業に踏み出すきっかけになることを私たちは望んでいます。

(3)ボーダレスな多様性あるチームで新しい価値創造を実現するモデルの構築

私たちは、国・地域に縛られることなく多様性あるメンバーで構成されたチームで、一つのプロジェクトを実現し、新しい価値を創造するモデル=世界観をつくりたいと考えています。日本国内だけの限られたものの見方で、すでにある製品・サービスの改善を行うだけではなく、思いもよらなかった新しい視点を得て、今までにない新しい価値を生み出し自分達の可能性を世界に広げることを目指します。

■「GREENin’(グリーニン)」の概要

<3つの特徴>

(1)サステイナブルな社会の実現を目指す企業・団体に対象を限定

(2)日本企業と世界をつなぐグローバルパートナーシップの実現

(3)多様性に富むコラボレーションによる新しい価値の創造

<こんなお悩みを解決します>

▶自社の技術・製品・サービスが世界のサステイナブルな事業に貢献できる機会を得たい

▶まだ具体的に取り組んでいないが、サステイナブルなアイディアを持っている

▶サステイナブルな製品・サービスを海外に広めたい

 

■2023年5月末まで(予定)無料お試しキャンペーン実施中!!

ぜひ、この期間にご登録のうえ、海外企業の検索や海外に向けた自社の企業PR、海外パートナーとのプロジェクト実現に向けた取り組みをお試しください。

 

令和4年度「JAPANブランド育成等支援事業」公募開始のご案内

■「JAPANブランド育成等支援事業」とは?

中小企業者が、優れた素材や技術等を活かした自社の製品やサービスについて、新たに展開を目指そうとする国等に関する市場調査、専門家招聘、新商品・サービス・デザイン開発、展示会出展等を実施することにより、海外のマーケットで通用する商品力・ブランド力を確立し、新たに海外に販路を開拓することなどを支援する中小企業庁の補助金交付事業です。

補助金額:500万円以内(下限200万円)

※複数社による連携体の場合最大2000万円以内

補助率 :1~2年目は2/3以内、3年目は1/2以内

補助事業期間:交付決定日~令和5年3月末まで

申請締切:令和4年8月1日(月)

 

★昨年より中小企業庁が選定する『支援パートナー』の活用が必須となっており、弊社レガーレは昨年に引き続き「支援パートナー」に選定されております。

 

↓↓ JAPANブランドの公募について

https://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/chiiki/japan_brand/2022/22062002Jbrand-koubo.html

↓↓ JAPANブランド支援パートナーについて

https://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/chiiki/japan_brand/partner/index.html

↓↓ 弊社レガーレの掲載ページ

https://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/chiiki/japan_brand/partner/company/222.html

 

【お問合せ】下記フォームへ必要事項を記入のうえ送信ください。弊社より、初回面談候補日についてご連絡いたします。(件名に「JAPANブランド」とご記入ください)

https://legare-realize.com/contact-us 

※「JAPANブランド育成等支援事業」申請締切まで時間が限られているため、ご希望の方はお早めにご相談ください!

 

【料  金】 ※下記より料金表(目安)をダウンロードいただけます。ヒアリング(初回相談無料)の上、ご相談内容に応じて御見積を提出いたします。

 

コロナ対応下のベトナム入国許可証取得について/2021.11月現在

2021年11月現在、ベトナム政府は外国人の入国を制限しており、「特別入国」許可の申請・承認を取得する必要があります。その上で、8泊のホテル強制隔離+7泊の自主隔離が必須となっています。

弊社では、ベトナムの現地パートナー企業と連携し、煩雑な手続きや航空機特別便や隔離ホテル等の手配を『入国許可取得パッケージ』として一括して代行しています。(ベトナム人実習生の帰国時手配も可能です)

【入国許可取得パッケージ内容】
1/強制隔離期間ホテル宿泊費×8泊
2/航空運賃(片道分)
3/入国許可証取得手数料

【料金】
約35万円~(税別)
※ホテル・航空会社により料金が異なります。

【準備物】
①パスポート
②ERC(企業登録証明書)
※代表者様、若しくはそれに準ずる役職の方のサイン、並びに個人印・社印が必要
➂労働許可証(ワークパーミット)
④TRC(テンポラリーレジデンスカード)
※➂と④をお持ちでない方は、ビジネスVISAの取得が必要(現在VISA無しでの滞在は不可)
⑤ワクチンパスポート
⑥入国日時72時間前にうけた陰性証明(RT-PCR検査方式・鼻咽頭ぬぐい液方式によるPCR検査)

【申請に必要な書類】
■申請書
■隔離計画書
■強制隔離ホテルの予約確認書

【申請にかかる期間】
書類作成完了のうえ、申請後約1~2か月程度

【注意事項】
※コロナ感染状況によってベトナム入国に関する規制は随時変動しておりますので、ご注意ください。

※詳しくは、下記フォームよりお問合せください。

https://legare-realize.com/contact-us

 

『JAPANブランド育成等支援事業』補助金活用のご案内

■「JAPANブランド育成等支援事業」とは?

中小企業者が、優れた素材や技術等を活かした自社の製品やサービスについて、新たに展開を目指そうとする国等に関する市場調査、専門家招聘、新商品・サービス・デザイン開発、展示会出展等を実施することにより、海外のマーケットで通用する商品力・ブランド力を確立し、新たに海外に販路を開拓することなどを支援する中小企業庁の補助金交付事業です。

補助金額:500万円以内(下限200万円)

補助率 :1~2年目は、2/3以内ほか

申請締切:2021年7月15日(木)

★中小企業庁が選定する『支援パートナー』の活用が必須

↓↓ 詳しくはこちら

https://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/chiiki/japan_brand/2021/21041502Jbrand-koubo.html

■弊社は選定された『支援パートナー』として、海外進出を希望される下記のような企業様を支援します。

・海外進出への想いはあるが、事業計画が具体的になっていない方

・海外進出における自社内人材・ノウハウ不足により、プロジェクトのリードを希望される方

・自社の強みを生かし、弱みを補いチームの力を最大限発揮させるパートナーを望む方

・ベトナムに工場移転・進出を検討される製造業の方

・海外進出を機に自社のブランド力を強化したい方

【支援内容】

 ①海外進出総合コンサルティング

 1)総合サポート

お客様の真の目的達成に向けた、進出の構想・準備段階から進出後の運用・拡大まで視野に入れ、各フェーズにおいて必要となる様々なサポートを効率的に企画・マネジメントし、進出プロジェクトをトータルで支援します。意思決定のための条件提示や、実行に必要な具体的なアクションプラン作成など、実現までのプロジェクトをリードしていきます。

豊富なプロジェクト経験に根差した適切な現状・リスク分析に基づき、お客様が対応すべき事項を絞り込み、適切なタイミングで意思決定を促すことで、多忙な本業の傍ら、海外進出プロジェクトを着々と進めることが可能となります。また、お客様の状況に応じ下記(のみの)対応も可能です。

ベトナムへの工場移転・進出(サプライチェーン再編成)>

ベトナムのレンタル工場開発会社BW INDUSTRIALの日本側代理店として、現地レンタル工場の視察から、移転・進出計画、運用開始までスムーズかつきめ細かなサポート。

海外オンライン視察サービス(コロナ禍でもビジネスを一歩先へ進めることが可能)>

海外市場調査の一環として、視察すべきポイント等各社にあったプラン作成・コーディ―ネートにより効果的な視察が可能。(対象国:ベトナム・シンガポール・マレーシア・タイ・インドネシア・カンボジア・イギリス・フランス・スペイン・カナダ)

 2)事業計画策定支援

経営者の頭の中にある想いやアイディアをヒアリングし、弊社が可視化すること計画に不足している点を抽出しながら検討を重ね、簡易市場調査や事業計画の策定を行います。

 3)アドバイザリー

海外進出における課題への解決方法や対策の情報提供を行う等相談事項に対応します。また、プロジェクトが滞ることのないようリードします。

 ②海外進出のためのブランディング戦略

海外進出を機に自社ブランドを再構築し、海外市場への適応をスムーズにします。

 

【お問合せ】下記フォームへ必要事項を記入のうえ送信ください。弊社より、初回面談候補日についてご連絡いたします。

(件名に「JAPANブランド」とご記入ください)https://legare-realize.com/contact-us 

※「JAPANブランド育成等支援事業」申請締切まで時間が限られているため、ご希望の方はお早めにご相談ください!

【料  金】 ※下記より料金表(目安)をダウンロードいただけます。ヒアリング(初回相談無料)の上、

ご相談内容に応じて御見積を提出いたします。

今、注目の『海外オンライン視察』で海外進出を一歩進めましょう!

コロナ禍で海外進出のための市場調査や意思決定が滞っていませんか?自由渡航できるまでまだ時間がかかりますが、待ってばかりはいられません。現地に行かなくてもオンラインで店舗、工場、市場等の視察が可能です。
経験豊富なコンサルタントが各社にあった視察を提供し意思決定に役立てます。

■海外オンライン視察サービス概要

【対象国】ベトナム・マレーシア・タイ・シンガポール・インドネシア・カンボジア

【内 容】店舗、企業、工場、展示会、見本市、街中、市場の視察やオンライン商談がリモートで可能になります。リアルタイムに質問したり、見たいところを指示することが可能です。Google meetまたはZoomを利用想定。

【メリット】 

①視察先のプラン作成~調整まで何から手をつけてよいかわからない方でも安心のトータルサポート。海外進出コンサルティングの経験を活かし、効率的・効果的に視察をリードします。

②コロナ禍でも、低コスト・低リスクの進出準備。渡航費用をかけず、効率的に的を絞った現地の“今”の情報を収集できます。

③視察結果をもとに進出計画をブラッシュアップ。現地の“今”の情報に基づいた具体的活動計画に落とし込み実行することでビジネスを前に進めることができます

【準備期間】お申込みから約1か月程度

<プラン内容>

気軽に試してみたい、視察先が決定している場合 ▶ライトプラン:80,000円(税別)

・視察先との調整 (日程調整・事前準備など)

・1回4時間以内(移動時間含む)

・現地スタッフ派遣・撮影

・オンライン視察当日の進行

・視察動画の提供(記録分編集なし)

効果的に視察をしたい場合 ▶ベーシックプラン:250,000円(税別)

上記ライトプランの内容に加えて、

・事前ヒアリング、視察プラン作成(専門コンサルタントによるビジネスの仮説づくりから、それを検証するための視察ポイントをふまえたプラン作成を支援)

・商談サポート(弊社はリモート参加)

 

【オプション/追加料金】

◆各言語専門通訳、視察当日のレポート作成、視察先新規開拓、郊外の場合の交通費実費、別日に通信トライアル、当日に企業様に訪問して視察に同席する場合は交通費実費、視察の振返りと進出計画策定など

※上記は、基本パッケージのため、ご要望に応じてオプション追加やアレンジ等の調整が可能です。

※契約成立後のキャンセルは、進捗状況によりキャンセル料が発生します。

※現地手配会社:SMIトラベル

<お問合せ・お申込み>

下記フォームに必要事項を記入のうえ送信ください。確認後弊社よりご連絡差し上げます(「件名:海外オンライン視察サービス」とご記入ください)

https://legare-realize.com/contact-us

=================================== ====================

★海外オンライン視察サービス案内資料はこちらからダウンロードも可能です。★

「海外オンライン視察」実施報告~ベトナムレンタル工場(ハイフォン)~

レガーレで提供している「海外オンライン視察サービス」について、先日実施しました具体的な事例をご紹介します。

今回のテーマは、『ベトナムレンタル工場(ハイフォン工業団地)』です。

コロナ禍で現地へ渡航しての視察が困難な状況であっても、現地ガイドによる案内により、リアル感ある事前調査としてご利用いただきました。その場で質問してもすぐに回答をくれたり臨機応変に対応が可能なため、紙面の資料だけではわからないリアルな現地情報を入手でき、海外ビジネスの検討を止めることなく一歩前へ進めることにつながりました。

■今回のオンライン視察の様子は下記動画で一部ご覧いただけます。

①レンタル工場ユニット(小): https://youtu.be/FCPqFY1sbLM
②   ユニット(中): https://youtu.be/wNSk0MFICHs
③   ゲート周辺: https://youtu.be/giuNsp2g_EE

 

【視察概要】場所/ベトナム北部ハイフォン工業団地

①レンタル工場ユニット(小)②レンタル工場ユニット(中)

マップや平面図等資料をご覧いただきながら、広さの異なる2つのユニットをご案内し、設備・環境・インフラ等を確認。

③レンタル工場ゲート周辺

ロケーションや周辺環境を確認いただき、よくある質問や現地情報についても現地ガイドよりご紹介しました。

=================================== ====================

<お問合せ>

サービスに関するご質問や詳細について相談したいという方は、下記フォームに必要事項を記入のうえ送信ください。確認後弊社よりご連絡差し上げます(「件名:海外オンライン視察サービス」とご記入ください)

https://legare-realize.com/contact-us

▼▼海外オンライン視察サービス案内資料はこちらからダウンロード▼▼

ベトナムレンタル工場『オンライン視察』モニターツアー<終了>

ベトナム最大規模のレンタル工場、倉庫開発会社であるBW industrialの日本側代理店を担っているレガーレでは、BW industrialによる現地ベトナムのレンタル工場オンライン視察ができるモニターツアーを開催します。

現地ベトナムの最新情報や、工場団地の空き状況、現在入所されている企業様へのインタビューなどリアルタイムに質問することも可能です!海外進出の意思決定につなげるため、まずは現地の様子をご覧ください。BW industrial及び弊社では、操業開始までのプロセスについてもサポートすることが可能です。

【日 時】お申込み後、要調整 (※複数社が同時に参加していただく可能性もございます。)

【場 所】下記いづれかでご希望の工業団地一つを選択

①ホーチミン周辺(バウバン工業団地、ミーフック3工業団地、Mapletree Business City)

②ハノイ周辺(VSIPバクニン工業団地、VSIPハイフォン工業団地、VSIPハイズン工業団地)

【内 容】約1時間程度想定

・工業団地の概要説明

・現在の空き状況について

・工場の外観/内装/設備

・現在入所されている企業様の工場視察、インタビュー

【参加費】 モニター価格:1万円(税別)

【申込締切】モニター価格でのご案内は、2020年12月20日まで。

【申 込】下記フォームへ必要事項を記入のうえ送信ください。後日弊社よりご連絡いたします。(件名に「レンタル工場モニターツアー」とご記入ください)▶https://legare-realize.com/contact-us

※ご参考ウェブサイト▶ https://www.bwidjsc.com/ja

 

「海外オンライン視察」実施報告~ベトナムのカレー事情と食文化~

レガーレで提供している「海外オンライン視察サービス」について、具体的な事例をご紹介します。

今回のテーマは、『ベトナムのカレー事情と食文化』です。

現地旅行会社のSMIトラベルのガイドが案内いたしますので、まるで現地に本当に行っているかのようにリアル感があり、その場で質問してもすぐに回答をくれたり、現地のベトナム人にインタビューするなど臨機応変に対応が可能です。紙面の資料だけではわからないリアルな現地情報を入手でき、海外進出のための事前調査としてご活用いただけます。

■今回のオンライン視察の様子は下記動画で一部ご覧いただけます。

①ベンタイン市場 : https://youtu.be/JOgvDkyfwcE
②レタントン通り(日本人街): https://youtu.be/hKHI0oH1PvQ
③レストラン試食 : https://youtu.be/xsHo6TmfnXQ

【視察概要】場所/ホーチミン

①ベンタイン市場

ホーチミンの有名な市場の香辛料売場で、ベトナム人が日常家庭でつくるカレーについてインタビュー。

②レタントン通り(日本人街)のレストランや小売店等

既に進出済みの日本食レストランのメニュー・価格や、コンビニや小売店で日本人向けに販売されている商品の価格など調査

③日本風カレーレストランにて試食

ベトナム若者層に人気の現地の人が経営するレストランにて、客層や食文化について経営者にインタビュー。ベトナム人にカレーを試食してもらって日本のカレーの印象やレトルト食品への関心度をヒアリング。

=================================== ====================

<お問合せ>

サービスに関するご質問や詳細について相談したいという方は、下記フォームに必要事項を記入のうえ送信ください。確認後弊社よりご連絡差し上げます(「件名:海外オンライン視察サービス」とご記入ください)

https://legare-realize.com/contact-us

▼▼海外オンライン視察サービス案内資料はこちらからダウンロード▼▼

コロナ禍でもビジネスを一歩先へ。『海外オンライン視察サービス』

コロナ禍で海外現地視察に行くのは当分難しいかもしれません。しかし、せっかくのビジネスチャンスを逃したり進出準備を中止・延期することのないよう、 LEGARE(レガーレ)では、海外視察をオンラインで実現するサービスをご用意しています。海外進出の意志決定につなげるため、視察や商談に必要なポイントを整理したプラン作成等、ビジネス視点で一歩先を見据えたサポートを行います。

■海外オンライン視察サービス概要

【対象国】ベトナム(タイ・シンガポール・マレーシア・インドネシア・カンボジアも可能ですが要調整)

【内 容】店舗、企業、工場、展示会、見本市、街中、市場の視察やオンライン商談がリモートで可能になります。リアルタイムに質問したり、見たいところを指示することが可能です。Google meetまたはZoomを利用想定。

【メリット】 

①視察先のプラン作成~調整まで何から手をつけてよいかわからない方でも安心のトータルサポート。海外進出コンサルティングの経験を活かし、効率的・効果的に視察をリードします。

②コロナ禍でも、低コスト・低リスクの進出準備。渡航費用をかけず、効率的に的を絞った現地の“今”の情報を収集できます。

③視察結果をもとに進出計画をブラッシュアップ。現地の“今”の情報に基づいた具体的活動計画に落とし込み実行することでビジネスを前に進めることができます

【準備期間】お申込みから約1か月程度

<プラン内容>

気軽に試してみたい、視察先が決定している場合 ▶ライトプラン:80,000円(税別)

・視察先との調整 (日程調整・事前準備など)

・1回4時間以内(移動時間含む)

・現地スタッフ派遣・撮影

・オンライン視察当日の進行/ベトナム語ガイド

・視察動画の提供(記録分編集なし)

効果的に視察をしたい場合 ▶ベーシックプラン:250,000円(税別)

上記ライトプランの内容に加えて、

・事前ヒアリング、視察プラン作成(専門家によるビジネスの仮説づくりから、それを検証するための視察ポイントをふまえたプラン作成を支援)

・商談サポート(弊社はリモート参加)

 

【オプション/追加料金】

◆ベトナム語専門通訳、視察当日のレポート作成、視察先新規開拓、郊外の場合の交通費実費、別日に通信トライアル、当日に企業様に訪問して視察に同席する場合は交通費実費、視察の振返りと進出計画策定など

※上記は、基本パッケージのため、ご要望に応じてオプション追加やアレンジ等の調整が可能です。

※契約成立後のキャンセルは、進捗状況によりキャンセル料が発生します。

※現地手配会社:SMIトラベル

<お問合せ・お申込み>

下記フォームに必要事項を記入のうえ送信ください。確認後弊社よりご連絡差し上げます(「件名:海外オンライン視察サービス」とご記入ください)

https://legare-realize.com/contact-us

=================================== ====================

★海外オンライン視察サービス案内資料はこちらからダウンロードも可能です。★