人と人とを繋ぎ、
日本と世界を繋ぎ、
新しい価値を生み出す
日本と世界を繋ぎ、
新しい価値を生み出す
Conjoin People, People & Organization
Conjoin World & Japan
Create New Value
Conjoin World & Japan
Create New Value
一人ひとりの力、日本だけの力では、解決できない課題を解決し、
一人ひとりの力、日本だけの力では、生み出せない価値を創出することで、
すべての人々が、成長と幸福を実感できる社会を実現します
一人ひとりの力、日本だけの力では、生み出せない価値を創出することで、
すべての人々が、成長と幸福を実感できる社会を実現します
OUR VISION私たちの考え方
心から信頼し合い、
共に成長できる、
真のパートナーになる
共に成長できる、
真のパートナーになる
To trust each other, To advance together and To be a true partner
株式会社レガーレが目指す姿は、人間が本来持つ「想い」に寄り添い
「想い」を共に実現する、真のパートナーです。
弊社コンサルタントが、様々な業界・業種で培った知見をもとに、経営者の「想い」を具現化し、ビジネスの現場まで繋ぎ、「想い」を実現するための活動をリードします。
その活動を通じて、共に高め合い、成長できる関係を目指します。
お互いを尊重し合えるパートナーとして、表面的な成果やあるべき論・建前に拘り過ぎず、「本当に解決・実現したいことは何なのか(想い)」を追求します。
ビジネスの“目標”そしてその背景にある「想い」を共に実現するパートナーであり続けます。
弊社コンサルタントが、様々な業界・業種で培った知見をもとに、経営者の「想い」を具現化し、ビジネスの現場まで繋ぎ、「想い」を実現するための活動をリードします。
その活動を通じて、共に高め合い、成長できる関係を目指します。
お互いを尊重し合えるパートナーとして、表面的な成果やあるべき論・建前に拘り過ぎず、「本当に解決・実現したいことは何なのか(想い)」を追求します。
ビジネスの“目標”そしてその背景にある「想い」を共に実現するパートナーであり続けます。
TOP MESSAGE
代表取締役社長
有 馬 亮 二 Ryoji Arima
有 馬 亮 二 Ryoji Arima
「繋ぐ」。ありふれた言葉ですが、イタリア語で繋ぐの意味を持つLEGAREを社名にしました。
組織が機能不全に陥り、生産性が落ち成果が出ない、成果が上がらない中で社員のモチベーションは低下しさらに生産性が低下する、そのような環境で体調を崩す社員も出てくる、、、そういう状況を見ると本当に残念に感じます。ビジネスで競う相手は、社外、日本国外にいるにも関わらず、社内のしがらみや建前に縛られて身動きがとれなくなっている現場に何度も遭遇してきました。
私が9年間、外資系コンサルティングファームで、数々の大企業をご支援させていただく中で、どの企業も、人・組織の問題で苦労されていることを実感しました。人・組織の問題は、正解の存在しない非常に難しい問題ですが、私たちの経験とスキルを活かして、お客様の課題解決に貢献できると確信したので、LEGAREを設立しました。
また、世界の中の日本・日本企業に目を向けると、私が初めて海外の地を踏んだ90年代と比較して次第にプレゼンスが低下していると、他の国々を訪れるたびに感じます。
一方で、海外経験、語学スキルが少なくても、「自社の技術・商品を世界に出したい」という熱い想いを持っている中小企業の方は少なくありません。そのような“想い”を持った方々を支援し、海外で活躍する日本企業が増えることで、グローバルでの日本の存在感が高まるだけでなく、海外で得た知見が日本に戻り、日本に新しい価値が生まれることを期待しています。
私たちは「仲間と心が通じ合い、共通の目標を達成する」ことに強く喜びを感じます。そんな仕事を、一つ一つお客様と積み重ねていきたいと思っています。
組織が機能不全に陥り、生産性が落ち成果が出ない、成果が上がらない中で社員のモチベーションは低下しさらに生産性が低下する、そのような環境で体調を崩す社員も出てくる、、、そういう状況を見ると本当に残念に感じます。ビジネスで競う相手は、社外、日本国外にいるにも関わらず、社内のしがらみや建前に縛られて身動きがとれなくなっている現場に何度も遭遇してきました。
私が9年間、外資系コンサルティングファームで、数々の大企業をご支援させていただく中で、どの企業も、人・組織の問題で苦労されていることを実感しました。人・組織の問題は、正解の存在しない非常に難しい問題ですが、私たちの経験とスキルを活かして、お客様の課題解決に貢献できると確信したので、LEGAREを設立しました。
また、世界の中の日本・日本企業に目を向けると、私が初めて海外の地を踏んだ90年代と比較して次第にプレゼンスが低下していると、他の国々を訪れるたびに感じます。
一方で、海外経験、語学スキルが少なくても、「自社の技術・商品を世界に出したい」という熱い想いを持っている中小企業の方は少なくありません。そのような“想い”を持った方々を支援し、海外で活躍する日本企業が増えることで、グローバルでの日本の存在感が高まるだけでなく、海外で得た知見が日本に戻り、日本に新しい価値が生まれることを期待しています。
私たちは「仲間と心が通じ合い、共通の目標を達成する」ことに強く喜びを感じます。そんな仕事を、一つ一つお客様と積み重ねていきたいと思っています。

PROFILE
株式会社レガーレ 代表取締役社長
戦略実現コンサルタント
日揮株式会社(現日揮グローバル株式会社)、デロイトトーマツコンサルティング合同会社(DTC)、ベンチャー企業を経て、2018年に株式会社レガーレを設立し現在に至る。
日系企業の新規海外進出および既存事業マネジメントに係る戦略策定・実行、海外企業の日本市場開拓における戦略策定・実行を支援するハンズオン型コンサルティングを提供。ベトナムへの進出支援に強みを持ち、現地ネットワークを豊富に有する。また、主に大企業の1組織における、人・組織にフォーカスを当てた組織マネジメント力強化ソリューションを提供し、人が成長し成果を上げる組織になるための変革をリード。
キャリアを通じてグローバルプロジェクトのマネジメントに携わり、ベトナム・香港・ドイツ・サウジアラビア・英国・マレーシア・パキスタン駐在を経験。
岡山県出身。筑波大学大学院理工学研究科修了(工学修士)。趣味はサッカー。
BUSINESS事業紹介
日本と海外をつなぐ
経営者と社員をつなぐ
企業と顧客をつなぐ
経営者と社員をつなぐ
企業と顧客をつなぐ
企業変革のプロフェッショナル
私たちは、人と人とを繋ぎ、日本と世界を繋ぐことで、新たな価値を創造します。
ベースにあるのは、人とその人の“想い”です。
異質なもの(人)の交わりの中に、「共感」を醸成し、
目的達成に向けた活動を強力にリードします。
ベースにあるのは、人とその人の“想い”です。
異質なもの(人)の交わりの中に、「共感」を醸成し、
目的達成に向けた活動を強力にリードします。
海外進出・日本市場開拓/
グローバルビジネス
ネットワーク構築
グローバルビジネス
ネットワーク構築
日本企業の海外進出、海外企業(主にベトナム)の日本市場開拓の、戦略策定・実行を支援します。
現地の生の声を拾うネットワークの構築と手に入れた情報を分析する仕組み、そして、ビジネスを変化するマーケットにすばやく適応させる仕組みを作り上げます。
(市場開拓・事業開発)
現地の生の声を拾うネットワークの構築と手に入れた情報を分析する仕組み、そして、ビジネスを変化するマーケットにすばやく適応させる仕組みを作り上げます。
(市場開拓・事業開発)
組織マネジメント力強化
人が成長し成果をあげる組織になるための変革を支援します。
組織マネジメント力をリーダーにのみに求めるのではなく、組織に所属するメンバー一人一人が組織の価値観に共感し、リーダーが示す目標を実現するための戦略や仕組み、人財を作り出すトータルソリューションを提供します。
(組織・人事改革)
組織マネジメント力をリーダーにのみに求めるのではなく、組織に所属するメンバー一人一人が組織の価値観に共感し、リーダーが示す目標を実現するための戦略や仕組み、人財を作り出すトータルソリューションを提供します。
(組織・人事改革)
コーポレートアイデンティティ強化
企業の理念や社会的価値を、社員と顧客にわかりやすく伝えるためのブランディングを支援します。
社員がそれらに共感して行動し、企業として最高のもの・サービスを提供するために、企業の理念や社会的価値を、さまざまなデザインにし、効果的に伝えるためのソリューションを提供します。
(ブランディング)
社員がそれらに共感して行動し、企業として最高のもの・サービスを提供するために、企業の理念や社会的価値を、さまざまなデザインにし、効果的に伝えるためのソリューションを提供します。
(ブランディング)
COLUMNSコラム
-
2021.08.20ベトナムのレンタル工場とは? ~ベトナム進出する日系企業の動向~
-
2021.03.10「企業の顔」としてのウェブブランディングの必要性
-
2021.02.24チームを動かすリーダーのメッセージ
-
2020.10.19売れたものを売りますか?売れるものを作りますか?
~海外進出の落とし穴~